1. 繁體中文
  2. 简体中文
  3. English
本物の忍者はこの地から生まれた

滝川氏城跡

滝川氏城跡

滝川氏城跡は、その名の通り、滝川三郎兵衛の城であった(現、名張市下小波田字下出)。滝川三郎兵衛は、織田信長次男信雄に仕えた人物で、小牧・長久手の戦いや小田原城攻めにも参戦している。小田原城攻めの際に、北条方の降伏の仲介をした。関ヶ原の戦いでは西軍に属したが、降伏して、徳川氏に仕えた。

滝川三郎兵衛は、織田家と伊賀国の諸勢力が戦った天正伊賀の乱にも参戦し、滝川氏城やそれ以外の諸城も改築している。

信雄の手にあった滝川三郎兵衛は、比自山砦を攻略した後、柏原城に攻め寄せるも、これを容易に落とすことができなかった。そのため、本隊とともに下小波田へ移動すると、城を築いて滞在の拠点とした。滝川氏城は比高20m程の丘陵に築かれている。

「三国地誌」に「滝川氏城、按、滝川三郎兵衛、之(これ)に拠る。凡(およそ)七十五間四方あり。要害の固、丸山の城に亜(つ)ぐ(要害の固めの規模としては丸山城に次いで二番目である)」とあり、規模の大きさについて記されている。天正伊賀の乱の際に、織田信雄の主陣として築かれた城であった。「信長公記」にも、信長が「小波田ともうす所」を見舞いのために訪れたとあり、そこが規模の大きい滝川氏城であった可能性がある。城山と呼ばれる頂に、単郭四方土塁型としては、三重県下最大規模の城跡を残している。

アクセス

戻ル
戻ル
忍者の里 伊賀(三重県伊賀市・名張市)
観光案内 arrow_right